以前お伝えしましたが、Pebbleという商標を創業者のEric達が取り戻したため、新スマートウォッチの名前は、「Core」という名前から、「Pebble」という名前になりました。「rePebble」とか、「Pebble OS 搭載スマートウォッチ」とか言わなくて良くなっています。
そのため、新たに発売予定のモノクロ電子ペーパーディスプレイモデルは、「Core 2 duo」から「Pebble 2 duo」に、カラー電子ペーパーディスプレイモデルは、「Core Time 2」から「Pebble Time 2*」になっています。(*が付いているのは、以前発表されたものの発売されなかった「Pebble Time 2*」というモデルが以前あったため、判別するために正式な名称としては*を付けるためです。)
Pebble Time 2*について新たに明らかになったこと
本エントリは、12月に出荷予定のカラー電子ペーパーディスプレイモデルである「Pebble Time 2*」について、新たに明らかになったことをお伝えします。
当初の発表時、「Pebble Time 2*」は、「Pebble 2 duo」が大きくなった版というようなデザインでした。
はじめましてこんにちは。pebble steelを所有してますがバッテリーがまともに充電できなくなったので、今はそっと箪笥にしまっています。。
pebbleで最も気に入っていたのは、iphoneとAndroidを同時に接続できる唯一無二のスマートウォッチだったからなのですか、pebble time 2はこの機能が残っているのでしょうか?もし分かれば教えて欲しいです。
ここで紹介している「Pebble Time 2*」(カラーディスプレイモデル)よりも前に「Pebble 2 duo」(モノクロディスプレイモデル)が、9〜10月で出荷予定ですので、届き次第、試して記事にしてみようと思います(Pebble 2 duoで出来て、Pebble Time 2*で出来ないということは無いと思いますので)。
…ただ、そのころにはPebble Time 2の在庫がなくなってるかもなので、はっきりはしないものの気になる場合は予約しておくのがよいのかなと思います。
コメント
はじめましてこんにちは。pebble steelを所有してますがバッテリーがまともに充電できなくなったので、今はそっと箪笥にしまっています。。
pebbleで最も気に入っていたのは、iphoneとAndroidを同時に接続できる唯一無二のスマートウォッチだったからなのですか、pebble time 2はこの機能が残っているのでしょうか?もし分かれば教えて欲しいです。
ルル様、コメントありがとうございます。
> はじめましてこんにちは。pebble steelを所有してますがバッテリーがまともに充電できなくなったので、今はそっと箪笥にしまっています。。
初代のpebble steel、かっこいいですよね。バッテリの消耗は悲しいですね… pebble steelについては、未だにメルカリで、リファビッシュ品を販売されている方もいるようです( https://jp.mercari.com/user/profile/864095611 )
> pebbleで最も気に入っていたのは、iphoneとAndroidを同時に接続できる唯一無二のスマートウォッチだったからなのですか、pebble time 2はこの機能が残っているのでしょうか?もし分かれば教えて欲しいです。
結論として、現状はまだわからない状態です。
同時接続のためには、Pebble側(Pebble OS側)とスマホに入れるコンパニオンアプリ側の2つの対応が必要になると推測されます。
前者のPebbble側は、OSはそのままですので、あえて意図的に無効化されていない限り、大丈夫かなと思います(そういう話は代表のEricから出てないので大丈夫かと思います)。
後者のコンパニオンアプリは、現在開発中でまだリリースされていないため、まだ、なんとも言えない状態です。
ただ、どちらかといえば、Pebble側(Pebble OS側)の問題がほとんどに思えるため、おそらく同時接続できるのではないかとも思います。あくまで推測でしかなく、明確に申し上げられず申し訳ないです。
ここで紹介している「Pebble Time 2*」(カラーディスプレイモデル)よりも前に「Pebble 2 duo」(モノクロディスプレイモデル)が、9〜10月で出荷予定ですので、届き次第、試して記事にしてみようと思います(Pebble 2 duoで出来て、Pebble Time 2*で出来ないということは無いと思いますので)。
…ただ、そのころにはPebble Time 2の在庫がなくなってるかもなので、はっきりはしないものの気になる場合は予約しておくのがよいのかなと思います。