Howto(非公式マニュアル)

Pebble 2 duoがとうとう無事届いたので、初期セットアップ方法やファーストインプレッションと注意事項などについてまとめた

Pebbleが復活するかもしれないという話が出てから、今日この日をどれだけ待ったことでしょうか。Pebble復活の2機種のうち、モノクロディスプレイモデルの「Pebble 2 duo」が、手元に届きました!改めて「Pebble 2 duo」...
Howto(非公式マニュアル)

【2025年10月以降版】Pebble Watchを利用し始めるための手順

Pebbleが帰ってきてます!!新しいPebbleウォッチ、2つのうち、1つはすでに出荷されており、もう1つも順調に開発が進んでいるようです!そして、旧来のPebbleウォッチをお使いの方に朗報です!スマートフォン用のコンパニオンアプリ(母...
Androidアプリ

Pebble 2 duoの出荷状況およびコンパニオンアプリ(母艦アプリ)の現状(2025/10/4)について

Pebble 2 duo の出荷状況について出荷状況について、創業者のEricのツイートで報告されています。Pebble 2 duo(モノクロディスプレイモデル)については、大量生産に入っており、すでに発送センターに引き渡されています。ホワ...
pebble

Pebble 2 duoが生産に入り、9月から10月にかけて出荷予定です!

モノクロディスプレイモデル「Pebble 2 duo」がついに出荷前生産に入りました! 本エントリーでまとめていきます。オリジナルの更新情報は、創業者のEricの下記のブログ記事になります。Pebble 2 duoは、生産にはいり、9月から...
Pebble Time 2*(Core Time 2)

Pebble Time 2*について続報です!(デザインの変更、色展開、仕様など)

スマートウォッチPebbleの更新情報がアップされたので、本エントリーでまとめていきます。オリジナルの更新情報は、創業者のEricの下記のブログ記事になります。Core Time 2 → Pebble Time 2*以前お伝えしましたが、P...
pebble

2025年7月のPebbleアップデート情報〜PebbleがPebbleになりました!〜

スマートウォッチPebbleの更新情報がアップされたので、本エントリーでまとめていきます。オリジナルの更新情報は、創業者のEricの下記のブログ記事になります。PebbleがPebbleになりました!Pebbleが復活するかもと rePeb...
Pebble 2 Duo(Core 2 Duo)

新2機種についての追加情報についてまとめました

以前、Pebbleの復活をお伝えしてから早3ヶ月ですが、先週にはすでに新PebbleOSウォッチの2機種について、予約販売が開始しています。予約購入は、公式サイトから!(数量限定なので、ご注意を!)こちらの2機種について、代表のEricから...
pebble

Pebble復活! 2機種の予約受付が開始!

1月末ごろに、Pebbleの復活が唱えられて(該当記事)から、2ヶ月も経っていませんが、なんともう予約販売が開始になりました!ストアが前日に予告されていたのですが、あまりに早かったので、てっきりTシャツでも売るのかと思ってたのはナイショ(そ...
Howto(非公式マニュアル)

2025年2月現在、Pebbleを利用し始めるための手順のまとめ

【2025年10月追記】本記事は、古くなり、手順が変更されました。下記記事をご参照くださいあのスマートウォッチ、Pebbleが復活しそうというニュースが先日から配信されており、本サイトでも紹介させていただきました。Pebbleの創業者であり...
rePebble

Pebble復活プロジェクトの続報: rePebbleへの貢献の仕方について #rePebble #smartwatch

(Pebble創業者のEric Migicovskyのブログの画像)上記画像は、実際のロジックボードで、オープンソースになったPebble OSが動いている様子です!rePebble(Pebble復活プロジェクト)への貢献の仕方という投稿が...